特別定額給付金は何度も申請できる?オンラインは本末転倒?
1日から始まった10万円の特別定額給付金。
現在、10万円の給付金を巡って区役所などでは混乱が起きていて、事業者への助成金もなかなか支給が伸びない状況が続いています。
その原因がオンライン申請にあるといいます。
今回は、特別定額給付金は何度も申請できる?オンラインは本末転倒?についてまとめていきたいと思います。
特別定額給付金は何度も申請できる?
特別定額給付金申請はオンラインでもできますが、どうやら同じ人が何度も申請できる仕様になっているようです。
重複申請は兵庫県の尼崎や西宮、宝塚市などで100件を超え、1人で15回申請した人もいるようです。
マイナポータルでの申請データを確認すると、1人で複数回申請したり、家族の情報を誤って入力していたりしても、受け付けられてしまうらしい。
給付金は世帯ごとに世帯主が申請するルールだが、別世帯の祖父母の分まで合わせて申し込む間違いなどが目立つといいます。
そのまま給付すると過払いになりかねません。
特別定額給付金のオンライン申請は本末転倒?
1日から始まった10万円の特別定額給付金。
もちろん、オンラインでも申請できますが、各市役所には、なぜか多くの住民がいます。
オンライン申請に必要なマイナンバーカードについて、「パスワードを忘れた」などの問い合わせで住民が殺到していました。
さらに、オンライン申請された情報に間違いがないか2人1組になり、一つひとつを正確にチェック。
手続きを簡素化するためのオンラインですが、皮肉にも余計に時間や手間がかかる形になっているようです。
みんなの反応
============
#特別定額給付金 #マイナンバー 取得申請者、4倍増の様ですが、取得時のパスワード5回以上間違えるとロックかかり、非常に厳格なシステムにした為、解除には市町村窓口に行かないと!そこで連休明けに窓口混雑問題発生!サーバー処理能力改善、端末アプリ改修等、課題対応がこの紙の通り実施中です。 pic.twitter.com/kaHixTHZPD
— 片山さつき (@katayama_s) May 11, 2020
============
マイナンバーの暗証番号がロックされた人が多過ぎて、サーバーがパンクして、「いつ解除出来るか判らない。」とのこと。更に「マイナンバーカードを1度お預かりして、解除出来るタイミングでご連絡致しますが、いかがでしょうか?」との、アホなソリューション(-。-; #東京都北区 #特別定額給付金
— ニッサン (@ynz0515) May 7, 2020
============
特別定額給付金は何度も申請できる?オンラインは本末転倒? まとめ
特別定額給付金のオンライン申請についてまとめていきました。
手続きを簡素化するためのオンラインですが、皮肉にも余計に時間や手間がかかる形になっているようです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません