えんとつ町のプペルが映画化!本には無いストーリーも?
キングコング西野亮廣の絵本「えんとつ町のプペル」が映画化が決定しました。
2020年12月のクリスマスに公開されることが決まっており、イメージビジュアルも解禁されています。
本編には本にはない新たなストーリーも追加されるようです。
今回は、えんとつ町のプペルが映画化!
本には無いストーリーも?についてまとめていきたいと思います。
えんとつ町のプペルが映画化!
キングコング西野亮廣の絵本「えんとつ町のプペル」の映画が2020年のクリスマスに公開されることが決定しました。
映画化決定と同時に、本編キャラクターデザインも手がける福島敦子氏の描き下ろしイメージビジュアルも解禁されました。
ゴミ人間・プペルと、壮大な冒険を繰り広げる主人公・ルビッチの表情が描かれ、煙を吐き出す煙突たちをバックに、心の奥に秘めた意志を感じられるような仕上がりとなっています。
えんとつ町のプペルは2016年の刊行以来、累計42万部のヒットを記録。
煙突だらけのえんとつ町を舞台に、親を亡くした少年ルビッチ、ハロウィーンの夜に現れたゴミ人間プペルの奇跡の物語が描かれています。
「えんとつ町のプペル」は、西野さんがプロデューサーを務め、イラスト、着色、デザインなど33人のクリエーターによる分業体制で描かれた絵本となっている。
また、東京タワーをはじめ全国各地で絵本展が開催され、10月にはパリ・エッフェル塔にて日本人アーティストとして初めての絵本展が開催されるなど、世界中で人気を博しています。
映画えんとつ町のプペルは本には無いストーリーも?
映画えんとつ町のプペルについて、西野さんはこう言っております。
「実は全10章というとても長い物語で、誰も知らない作品をいきなり映画で公開しても、映画館に足を運んでもらうことがあまり想像できない。
まずは3~5章だけを絵本として出版して、皆さんに知っていただいた上で全章を映画化しよう、という順番ですね。」
えんとつ町のプペルの描いた当初から、映画化は考えていたそうです。
えんとつ町のプペルが映画化!本には無いストーリーも? まとめ
キングコング西野亮廣の絵本「えんとつ町のプペル」の映画化が決定した。
元々映画化のつもりで、触りの部分を本で出版していると西野さんは言っているので、「えんとつ町のプペル」の映画はかなり期待が高まりますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません